林田新鮮野菜市 4月24日(水)
- Tue
- 16:51
- イベント
今年の春は本当に天候が落ち着きませんね。
林田野菜市があった4月24日(水)もこの時期にしてはとても肌寒い日でした。

お客さんの質問に答えたり、電卓をたたいて、商品の計算をしている野菜市スタッフの方。

今が旬のたけのこ、茹でてあるので便利ですね。

スーパーではあまり見かけない“とっちゃ”と“かっぱ菜”もありました。

たらの芽、木の芽、人参葉もこの季節ならではのものですね。

私(事務員)は、玉子ととっちゃを買いました。

玉子と湯むきしたトマトとレタスのスープを作りました。

野菜市の方に「酢味噌あえにしたらおいしいよ」ときいたので、
ほたてととっちゃの酢味噌あえを作りました。
とっちゃは、あっさりしていていろんな料理に使えそうです。
とっちゃでき、とっちゃでき茎を切って収穫するところからよばれた名前だそうです。(@_@(兵庫野菜のレポートより)
おもしろい名前ですね。
次回の林田野菜市は、5月8日(水)です。お楽しみに!
林田野菜市があった4月24日(水)もこの時期にしてはとても肌寒い日でした。

お客さんの質問に答えたり、電卓をたたいて、商品の計算をしている野菜市スタッフの方。

今が旬のたけのこ、茹でてあるので便利ですね。

スーパーではあまり見かけない“とっちゃ”と“かっぱ菜”もありました。

たらの芽、木の芽、人参葉もこの季節ならではのものですね。

私(事務員)は、玉子ととっちゃを買いました。

玉子と湯むきしたトマトとレタスのスープを作りました。

野菜市の方に「酢味噌あえにしたらおいしいよ」ときいたので、
ほたてととっちゃの酢味噌あえを作りました。
とっちゃは、あっさりしていていろんな料理に使えそうです。
とっちゃでき、とっちゃでき茎を切って収穫するところからよばれた名前だそうです。(@_@(兵庫野菜のレポートより)
おもしろい名前ですね。
次回の林田野菜市は、5月8日(水)です。お楽しみに!
スポンサーサイト