お笑いライブ 『ひめクリ』 松原タニシ・代走みつくに・ミスターストライプ・大阪さやか
- Thu
- 22:44
- イベント
6月5日(水)松竹芸能若手ピン芸人による、お笑いライブ『ひめクリ』
今日の出演は、松原タニシ・代走みつくに・ミスターストライプ・大阪さやか の4人です。

タニシさんが開演ぎりぎりに来館しましたので、まずは代走さん、ミスターストライプ、大阪さやかの3人でご挨拶。
代走さん『ミスターストライプって同期の大阪さんにも敬語なん?』って。
確かにストライプ君は誰にでも敬語使っているなぁ。
(^.^)
代走さんは、西二階町に来てから七福座前で『5時からお笑いライブ開催~』ってお客さんを誘っていたら、知らない間に携帯(iPhone)が松竹に電話をかけていて、会社から「5時からライブってどういうこと?」ってメールが来ていたって。
(笑)

タニシさんが登場!
先月まで、むさくるしい髭を伸ばしていたが、今日はさっぱり。
心霊マンションの生活が終わったからだって。
(^.^)
タニシさんの登場とともに、館内に蜂が入ってきた。
(^_^;)

商店街のスタッフが本で叩いて、事なきをえました。
(^_^;)
それを撮影するお客さんの姿も。
(笑)

蜂はご愁傷様でした。
(^_^;)
まずは、ミスターストライプから。

パンをくわえた女子高生がサラリーマンにぶつかってっていうネタ。
女子高生がぶつかって来て、
『こんなこと、チョベリバだよ。チョベリバ・・・チョベリバ・・・。』
『え~、チョベリバ・・・。』
(^_^;)

ミスターストライプが固まった。
(^_^;)
裏から 天の声で 『やり直そうか?』
(笑)

いったん、裏に引っ込んでネタ帳を読み返し、再登場。
お客さんの温かい、再拍手!
(笑)
どうにかネタをやり通したが、カミカミ。
見ているこっちも緊張した。
(笑)
続いて、大阪さやか。

何か物体を持ってバタバタと登場。
(笑)
その物体が暴れているようには見えるけど何かわからない。
(^_^;)

話が進むうちに、それが魚で、なおかつ顔が元彼の顔だってわかった。
(笑)

魚の顔は、ちょっと気持ち悪い顔。
(笑)
なぜか暴れるのが止まったら、死んでいたって。
釣りをしているところから始めるとか、もう一ひねり欲しいかな?
(^_^;)
続いて、松原タニシ!

「もしも、こんな人生があったら」
肩なんかを冷やす、氷袋を使い、その中に吹き込むと答えが出るという新ネタ。
(笑)

『この歳で、ロックバンドを組んでみる。』
と袋にふきこんで、ふたを閉じて袋をシャカシャカと。
ふたを開けて・・・、『はい、わかりました。』
『友達が増える!』って出ました。
(笑)
『二股をかける。』
と、
『ウソをつくことに抵抗がなくなる。』
『ペットを飼ってみる。』
と、
『旅行にいけない。』
(笑)

お客様にお題を求めると、1人のお客様から、
『真っ暗な暗闇で、爪を切ると』
って。
タニシさん『右手の薬指が深爪』
(笑)
最後は、『バニラアイス、それもジャージー牛乳で作られたバニラアイスに醤油をかけると・・・。』
答えは、秘密です。
(笑)
お笑いライブは面白いですよ。
ぜひ生でご覧ください。
(^.^)
最後は、代走みつくに!

今日は、前にいる女性がバカウケ!
代走さんが、最初にギャグ連発していると、全部にウケテいた。
(笑)
ギャグの後、漫談に入り。
最近、忘れることが多いと。
電車に乗ることが多いけど、切符をどこに入れたか忘れる事が多いらしい。
Gパンはいていると、切符はGパンの小さいポケットに入れることにしてるけど、入れたことを忘れるって。
(笑)
その切符の流れで、大阪から自宅に帰るのに160円かかるけど210円入れたら
10円玉が5枚ジャラジャラと。
(^_^;)

その後、マクドナルドでフィレオフィッシュ買ったときのエピソード。
フィレオフィッシュを買ったのに魚のフライが入っていなかったらしい。
タルタルバーガーだったって。
(^_^;)
そこからタルタルソースの話で、ウイッキペディアで調べたタルタルソースの話の紹介。
(笑)

また、ギリシア神話に登場するタルタロスとも直接の関連はないが、タルタルソースの名前は「タルタル人」に由来しており、そのタルタル人とは、東ヨーロッパの人々がモンゴル帝国の遊牧民たちを指して言ったタタールが西ヨーロッパでギリシア語の「タルタロス」の影響を受けて訛ったものであるとされる説もある。詳細は「タルタルステーキ」の項目を参照のこと。
『タルタル~』の連発で会場は大爆笑!
(笑)
この時、代走さんに笑いの神が降りていた。
(笑)

最後は、また一発ギャグの連発でバカウケ!
(笑)
今日は1人の女性が1人ウケテ、大声で爆笑していた。
(^.^)

代走さんが終わってエンディング。
まずタニシさんと代走さんが出てきて、タニシさんが代走さんにダメだし。
(^_^;)
切符忘れから、忘れ物のパターンでもう一つ忘れていたらいいのにって。
(笑)
でも、その後のタルタルネタで挽回して面白かったと。
(^.^)

最後はエンディング。
大阪:「今まで内村こうへいが、大好きでしたが、代走さんがそれを超えました!」って。
(笑)

お笑いライブが終わったあとは、、シンガーソングライターのクマコさんによる、「Cクリエーション」の歌の熱唱。
お客様も一緒に歌って盛り上がりました。

来月は、3周年記念です。
7月3日(水)の開催です。
お楽しみに!
今日の出演は、松原タニシ・代走みつくに・ミスターストライプ・大阪さやか の4人です。

タニシさんが開演ぎりぎりに来館しましたので、まずは代走さん、ミスターストライプ、大阪さやかの3人でご挨拶。
代走さん『ミスターストライプって同期の大阪さんにも敬語なん?』って。
確かにストライプ君は誰にでも敬語使っているなぁ。
(^.^)
代走さんは、西二階町に来てから七福座前で『5時からお笑いライブ開催~』ってお客さんを誘っていたら、知らない間に携帯(iPhone)が松竹に電話をかけていて、会社から「5時からライブってどういうこと?」ってメールが来ていたって。
(笑)

タニシさんが登場!
先月まで、むさくるしい髭を伸ばしていたが、今日はさっぱり。
心霊マンションの生活が終わったからだって。
(^.^)
タニシさんの登場とともに、館内に蜂が入ってきた。
(^_^;)

商店街のスタッフが本で叩いて、事なきをえました。
(^_^;)
それを撮影するお客さんの姿も。
(笑)

蜂はご愁傷様でした。
(^_^;)
まずは、ミスターストライプから。

パンをくわえた女子高生がサラリーマンにぶつかってっていうネタ。
女子高生がぶつかって来て、
『こんなこと、チョベリバだよ。チョベリバ・・・チョベリバ・・・。』
『え~、チョベリバ・・・。』
(^_^;)

ミスターストライプが固まった。
(^_^;)
裏から 天の声で 『やり直そうか?』
(笑)

いったん、裏に引っ込んでネタ帳を読み返し、再登場。
お客さんの温かい、再拍手!
(笑)
どうにかネタをやり通したが、カミカミ。
見ているこっちも緊張した。
(笑)
続いて、大阪さやか。

何か物体を持ってバタバタと登場。
(笑)
その物体が暴れているようには見えるけど何かわからない。
(^_^;)

話が進むうちに、それが魚で、なおかつ顔が元彼の顔だってわかった。
(笑)

魚の顔は、ちょっと気持ち悪い顔。
(笑)
なぜか暴れるのが止まったら、死んでいたって。
釣りをしているところから始めるとか、もう一ひねり欲しいかな?
(^_^;)
続いて、松原タニシ!

「もしも、こんな人生があったら」
肩なんかを冷やす、氷袋を使い、その中に吹き込むと答えが出るという新ネタ。
(笑)

『この歳で、ロックバンドを組んでみる。』
と袋にふきこんで、ふたを閉じて袋をシャカシャカと。
ふたを開けて・・・、『はい、わかりました。』
『友達が増える!』って出ました。
(笑)
『二股をかける。』
と、
『ウソをつくことに抵抗がなくなる。』
『ペットを飼ってみる。』
と、
『旅行にいけない。』
(笑)

お客様にお題を求めると、1人のお客様から、
『真っ暗な暗闇で、爪を切ると』
って。
タニシさん『右手の薬指が深爪』
(笑)
最後は、『バニラアイス、それもジャージー牛乳で作られたバニラアイスに醤油をかけると・・・。』
答えは、秘密です。
(笑)
お笑いライブは面白いですよ。
ぜひ生でご覧ください。
(^.^)
最後は、代走みつくに!

今日は、前にいる女性がバカウケ!
代走さんが、最初にギャグ連発していると、全部にウケテいた。
(笑)
ギャグの後、漫談に入り。
最近、忘れることが多いと。
電車に乗ることが多いけど、切符をどこに入れたか忘れる事が多いらしい。
Gパンはいていると、切符はGパンの小さいポケットに入れることにしてるけど、入れたことを忘れるって。
(笑)
その切符の流れで、大阪から自宅に帰るのに160円かかるけど210円入れたら
10円玉が5枚ジャラジャラと。
(^_^;)

その後、マクドナルドでフィレオフィッシュ買ったときのエピソード。
フィレオフィッシュを買ったのに魚のフライが入っていなかったらしい。
タルタルバーガーだったって。
(^_^;)
そこからタルタルソースの話で、ウイッキペディアで調べたタルタルソースの話の紹介。
(笑)

また、ギリシア神話に登場するタルタロスとも直接の関連はないが、タルタルソースの名前は「タルタル人」に由来しており、そのタルタル人とは、東ヨーロッパの人々がモンゴル帝国の遊牧民たちを指して言ったタタールが西ヨーロッパでギリシア語の「タルタロス」の影響を受けて訛ったものであるとされる説もある。詳細は「タルタルステーキ」の項目を参照のこと。
『タルタル~』の連発で会場は大爆笑!
(笑)
この時、代走さんに笑いの神が降りていた。
(笑)

最後は、また一発ギャグの連発でバカウケ!
(笑)
今日は1人の女性が1人ウケテ、大声で爆笑していた。
(^.^)

代走さんが終わってエンディング。
まずタニシさんと代走さんが出てきて、タニシさんが代走さんにダメだし。
(^_^;)
切符忘れから、忘れ物のパターンでもう一つ忘れていたらいいのにって。
(笑)
でも、その後のタルタルネタで挽回して面白かったと。
(^.^)

最後はエンディング。
大阪:「今まで内村こうへいが、大好きでしたが、代走さんがそれを超えました!」って。
(笑)

お笑いライブが終わったあとは、、シンガーソングライターのクマコさんによる、「Cクリエーション」の歌の熱唱。
お客様も一緒に歌って盛り上がりました。

来月は、3周年記念です。
7月3日(水)の開催です。
お楽しみに!
スポンサーサイト