夢市七福座 ぶんちゃか座 岸田典大 マッキー
- Sun
- 22:58
- イベント
この日はすごく寒かったのに、たくさんのお客様に来ていただけました。
典大さんの出演の時にはいつも満席!
まず初めにマッキーの登場。
『マッキーで~す。油性の消えないマッキーです。すぐに消えるプロッキーじゃないですよ~。』
(笑)

そこから、早い、遅い、一本締めなど、拍手の仕方だけで会場を盛り上げる!
会場の、子供も大人も一緒に楽しんでいます。
(^_^)

ぶんちゃか座の登場。
まずはテーマソング、「ぶん、ぶん、ぶん、ぶんちゃか座~」
(^_^)
出演は、よしえもん、ゴウくん、あいちゃん、よーぽん、りんりん

新ネタ、「新春初笑いパネルシアター」
ゴウくんの司会で、笑点のり!
お題は、パンダ・ウサギ・コアラ

あいちゃんは、お題のパンダに対して、
『パンだ~。』
ゴウくんは、『パンをムシャムシャ・・・、なんでやね~ん!』
(笑)

続いて、よーぽんは、ウサギに対して、
『うなぎ~。』

よしえもんは、コアラに対して、
『コブラ~。』
子供たちも一緒に『なんでやね~ん!』

おまけにコブラがビヨ~ンと伸びて、子供たちは大笑い!

パンダ・ウサギ・コアラの歌にのせて、「パンだ~・うなぎ~・コブラ~」っててんてこ舞い!
(笑)

続いて、絵本パフォーマーの典大さん。
『北海道の千歳からきました。一緒に北海道から連れてきちゃいました・・・雪です!』
(笑)
この日は、姫路でもたくさんの雪が舞っていました。
(^_^)
まずは、「おばけの日」から。
『前からおまわりさんがやってくる、
ほんと~は、オ・バ・ケ!』

典大さんの定番、「どんどこももんちゃん」
『ふどんどこどんどこ、ももんちゃんが急いでいます~』
会場のお客様も一緒に指を指して楽しんでします!
ほんとに典大さんの人気はスゴイです!
(^_^)
「にこにこぎゅ」「おとうさんのて」など次々に披露。
第一部では最後に、「いないいないばぁ」のジャズバージョン・ヘビメタバージョン・演歌バージョンをして、お客様のお父さんお母さんが大爆笑!
(笑)

典大さんの絵本パフォーマンスが終わるとみんなでエンディング!
今回は、典大さんがいつもエンディングに歌っている「素敵な瞬間」
典大さんは歌いなから、歌詞を手話で表現!
(^_^)

終わったあとは、外で子供たちは割り箸射的や、ゲームを楽しんでいます。

七福座に新しく登場した官兵衛くんとテル姫さんの顔抜きパネルで写真を撮るお客様も。

典大さんの絵本コーナーでは行列ができていました。
次回は未定ですが、来季も開催しますのでお楽しみに!
典大さんの出演の時にはいつも満席!
まず初めにマッキーの登場。
『マッキーで~す。油性の消えないマッキーです。すぐに消えるプロッキーじゃないですよ~。』
(笑)

そこから、早い、遅い、一本締めなど、拍手の仕方だけで会場を盛り上げる!
会場の、子供も大人も一緒に楽しんでいます。
(^_^)

ぶんちゃか座の登場。
まずはテーマソング、「ぶん、ぶん、ぶん、ぶんちゃか座~」
(^_^)
出演は、よしえもん、ゴウくん、あいちゃん、よーぽん、りんりん

新ネタ、「新春初笑いパネルシアター」
ゴウくんの司会で、笑点のり!
お題は、パンダ・ウサギ・コアラ

あいちゃんは、お題のパンダに対して、
『パンだ~。』
ゴウくんは、『パンをムシャムシャ・・・、なんでやね~ん!』
(笑)

続いて、よーぽんは、ウサギに対して、
『うなぎ~。』

よしえもんは、コアラに対して、
『コブラ~。』
子供たちも一緒に『なんでやね~ん!』

おまけにコブラがビヨ~ンと伸びて、子供たちは大笑い!

パンダ・ウサギ・コアラの歌にのせて、「パンだ~・うなぎ~・コブラ~」っててんてこ舞い!
(笑)

続いて、絵本パフォーマーの典大さん。
『北海道の千歳からきました。一緒に北海道から連れてきちゃいました・・・雪です!』
(笑)
この日は、姫路でもたくさんの雪が舞っていました。
(^_^)
まずは、「おばけの日」から。
『前からおまわりさんがやってくる、
ほんと~は、オ・バ・ケ!』

典大さんの定番、「どんどこももんちゃん」
『ふどんどこどんどこ、ももんちゃんが急いでいます~』
会場のお客様も一緒に指を指して楽しんでします!
ほんとに典大さんの人気はスゴイです!
(^_^)
「にこにこぎゅ」「おとうさんのて」など次々に披露。
第一部では最後に、「いないいないばぁ」のジャズバージョン・ヘビメタバージョン・演歌バージョンをして、お客様のお父さんお母さんが大爆笑!
(笑)

典大さんの絵本パフォーマンスが終わるとみんなでエンディング!
今回は、典大さんがいつもエンディングに歌っている「素敵な瞬間」
典大さんは歌いなから、歌詞を手話で表現!
(^_^)

終わったあとは、外で子供たちは割り箸射的や、ゲームを楽しんでいます。

七福座に新しく登場した官兵衛くんとテル姫さんの顔抜きパネルで写真を撮るお客様も。

典大さんの絵本コーナーでは行列ができていました。
次回は未定ですが、来季も開催しますのでお楽しみに!
スポンサーサイト