fc2ブログ

夢市七福座 ぶんちゃか座 岸田典大 マッキー

この日はすごく寒かったのに、たくさんのお客様に来ていただけました。

典大さんの出演の時にはいつも満席!

まず初めにマッキーの登場。
『マッキーで~す。油性の消えないマッキーです。すぐに消えるプロッキーじゃないですよ~。』
(笑)



そこから、早い、遅い、一本締めなど、拍手の仕方だけで会場を盛り上げる!
会場の、子供も大人も一緒に楽しんでいます。
(^_^)




ぶんちゃか座の登場。
まずはテーマソング、「ぶん、ぶん、ぶん、ぶんちゃか座~」
(^_^)

出演は、よしえもん、ゴウくん、あいちゃん、よーぽん、りんりん



新ネタ、「新春初笑いパネルシアター」

ゴウくんの司会で、笑点のり!

お題は、パンダ・ウサギ・コアラ



あいちゃんは、お題のパンダに対して、
『パンだ~。』

ゴウくんは、『パンをムシャムシャ・・・、なんでやね~ん!』
(笑)



続いて、よーぽんは、ウサギに対して、
『うなぎ~。』



よしえもんは、コアラに対して、
『コブラ~。』

子供たちも一緒に『なんでやね~ん!』



おまけにコブラがビヨ~ンと伸びて、子供たちは大笑い!



パンダ・ウサギ・コアラの歌にのせて、「パンだ~・うなぎ~・コブラ~」っててんてこ舞い!
(笑)



続いて、絵本パフォーマーの典大さん。

『北海道の千歳からきました。一緒に北海道から連れてきちゃいました・・・雪です!』
(笑)
この日は、姫路でもたくさんの雪が舞っていました。
(^_^)

まずは、「おばけの日」から。

『前からおまわりさんがやってくる、
ほんと~は、オ・バ・ケ!



典大さんの定番、「どんどこももんちゃん」

『ふどんどこどんどこ、ももんちゃんが急いでいます~』
会場のお客様も一緒に指を指して楽しんでします!

ほんとに典大さんの人気はスゴイです!
(^_^)

「にこにこぎゅ」「おとうさんのて」など次々に披露。

第一部では最後に、「いないいないばぁ」のジャズバージョン・ヘビメタバージョン・演歌バージョンをして、お客様のお父さんお母さんが大爆笑!
(笑)



典大さんの絵本パフォーマンスが終わるとみんなでエンディング!

今回は、典大さんがいつもエンディングに歌っている「素敵な瞬間」

典大さんは歌いなから、歌詞を手話で表現!
(^_^)



終わったあとは、外で子供たちは割り箸射的や、ゲームを楽しんでいます。



七福座に新しく登場した官兵衛くんとテル姫さんの顔抜きパネルで写真を撮るお客様も。



典大さんの絵本コーナーでは行列ができていました。

次回は未定ですが、来季も開催しますのでお楽しみに!
スポンサーサイト



プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街