絵本の読み聞かせ 平成26年12月13日(土)
- Mon
- 16:09
- イベント
真冬の寒さの12月13日(土)、絵本伝承師山本さんと伊藤さんによる絵本の読み聞かせがありました。
寒い中、自転車で子供たちのため来てくれたお母さんには頭がさがります。(*^_^*)

まずは、手遊びから・・・
“ひとりふたり3にんのインディアン”の“インディアン”を“サンタクロース”にかえた歌、“1と1で・・・”の歌、“むすんでひらいて”

“ふゆはふわふわ”のお話。
たしかにふわふわしたものって、あったかいものが多いですね。

人気絵本どろんこハリーシリーズの中の1冊“ハリーのセーター”は、ほのぼの心あたたまるお話でした。

“クリスマスのまえのばん”は、なんといっても絵が美しく、イブにぴったりの本でした。

“ノンタン サンタクロースだよ”は、サンタさんをさがすのが楽しそうです。

次は、“山には山芋ごろごろ”、“かたポン、ひじポン”の手遊びでした。

“ぞうさんの詩”(童謡で有名)、“みのむしの詩”(はずかしがり屋のみのむしが返事の練習する印象的な詩)、“3びきのくまさん”のお話。
そして“いっぽんばし こちょこちょ”の手遊び。くすぐりあうと思わず大人も子供も笑顔になれますね。

“とんとんとんとん ひげじいさん”は“ひげサンタ”にかえて、次は“あたまさままいて”で最後はこちょこちょして最後になりました。
今回は、12月ということで、クリスマスにちなんだお話や冬らしいお話も聞け、いろんな楽しい手遊びも教えてもらえました。山本さん、伊藤さんありがとうございました。
次回の“読み聞かせ”は、来年1月10日(土)です。お楽しみに!
寒い中、自転車で子供たちのため来てくれたお母さんには頭がさがります。(*^_^*)

まずは、手遊びから・・・
“ひとりふたり3にんのインディアン”の“インディアン”を“サンタクロース”にかえた歌、“1と1で・・・”の歌、“むすんでひらいて”

“ふゆはふわふわ”のお話。
たしかにふわふわしたものって、あったかいものが多いですね。

人気絵本どろんこハリーシリーズの中の1冊“ハリーのセーター”は、ほのぼの心あたたまるお話でした。

“クリスマスのまえのばん”は、なんといっても絵が美しく、イブにぴったりの本でした。

“ノンタン サンタクロースだよ”は、サンタさんをさがすのが楽しそうです。

次は、“山には山芋ごろごろ”、“かたポン、ひじポン”の手遊びでした。

“ぞうさんの詩”(童謡で有名)、“みのむしの詩”(はずかしがり屋のみのむしが返事の練習する印象的な詩)、“3びきのくまさん”のお話。
そして“いっぽんばし こちょこちょ”の手遊び。くすぐりあうと思わず大人も子供も笑顔になれますね。

“とんとんとんとん ひげじいさん”は“ひげサンタ”にかえて、次は“あたまさままいて”で最後はこちょこちょして最後になりました。
今回は、12月ということで、クリスマスにちなんだお話や冬らしいお話も聞け、いろんな楽しい手遊びも教えてもらえました。山本さん、伊藤さんありがとうございました。
次回の“読み聞かせ”は、来年1月10日(土)です。お楽しみに!
スポンサーサイト