絵本の読み聞かせ 平成27年7月11日(土)
- Sat
- 12:10
- イベント
7月11日(土)午後2時から、毎月恒例の絵本伝承師山本さんと伊藤さんによる絵本の読み聞かせがありました。

まずは、“あなたのお名前は?とお歳は?”の歌に合わせて子供たちの自己紹介です。

7月ということで、山本さんが自宅から持参してくだっさたマリンバで“たなばた”や“きらきらぼし”を演奏してくれました。

人気絵本の“がたんごとん がたんごとん”の続編の“がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん”は、音のくりかえしがおもしろく夏っぽいものが出てきて夏に読みたい本です。

大型絵本の“ねずみのかいすいよく”は、かわいいねずみの7つ子たちがおとうさんやおかあさんと行った海水浴でのお話。これまた夏に読みたい絵本です。

次は手遊びで“これくらいのお弁当箱に・・・”や“げんこつやまのたぬきさん”。小さな子供たちは手遊びが大好きです。

大型絵本の“きょだいな きょだいな”は次々に、巨大なものがあらわれる夢のあるお話でした。

次も大型絵本で“おおきく おおきく おおきくなあれ”。“おおきく おおきく おおきくなあれ”の掛け声でものが大きくなるので、とても楽しめます。

“おっぱい いっぱい のんだこは”は、おっぱいをいっぱい飲んでしあわせそうな動物たちの様子にこちらもほっこりした気分になれます。

小さな子供たちが多いので、“ちょち ちょち あわわ”、“ひげじいさん”、“糸まきまき”など手遊びもたくさん取り入れてあきさせないように工夫されています。

次は広告ちらしを使っての紙ひこうき作り。できあがったらおもいおもいに飛ばします。みんな楽しそうでした。
次回の“絵本の読み聞かせ”は、8月8日(土)の予定です。お楽しみに!

まずは、“あなたのお名前は?とお歳は?”の歌に合わせて子供たちの自己紹介です。

7月ということで、山本さんが自宅から持参してくだっさたマリンバで“たなばた”や“きらきらぼし”を演奏してくれました。

人気絵本の“がたんごとん がたんごとん”の続編の“がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん”は、音のくりかえしがおもしろく夏っぽいものが出てきて夏に読みたい本です。

大型絵本の“ねずみのかいすいよく”は、かわいいねずみの7つ子たちがおとうさんやおかあさんと行った海水浴でのお話。これまた夏に読みたい絵本です。

次は手遊びで“これくらいのお弁当箱に・・・”や“げんこつやまのたぬきさん”。小さな子供たちは手遊びが大好きです。

大型絵本の“きょだいな きょだいな”は次々に、巨大なものがあらわれる夢のあるお話でした。

次も大型絵本で“おおきく おおきく おおきくなあれ”。“おおきく おおきく おおきくなあれ”の掛け声でものが大きくなるので、とても楽しめます。

“おっぱい いっぱい のんだこは”は、おっぱいをいっぱい飲んでしあわせそうな動物たちの様子にこちらもほっこりした気分になれます。

小さな子供たちが多いので、“ちょち ちょち あわわ”、“ひげじいさん”、“糸まきまき”など手遊びもたくさん取り入れてあきさせないように工夫されています。

次は広告ちらしを使っての紙ひこうき作り。できあがったらおもいおもいに飛ばします。みんな楽しそうでした。
次回の“絵本の読み聞かせ”は、8月8日(土)の予定です。お楽しみに!
スポンサーサイト