第6回 姫路どしろうと寄席 流行亭伽楽太 湊家紅米 小林げん馬 平成27年10月31日(土)
- Sat
- 19:17
- 落語
連続寄席の2日目は、小素人連の方々による アマチュア落語会。
陶器市の期間中ということもあり、たくさんのお客さんに来ていただきました。

開口一番、流行亭伽楽太さんがハッピを着て登場。

ハッピを着て出てきたのは、今日がハロウィンだから、
ハッピー ハロウィンということで、着てきました。
(笑)

演目は、『禁酒関所』
続いて、湊家紅米さん。

姫路はちょっとしたゆかりがありましてと、高校の同級生と姫路城にデートに来た話を披露。
(^-^)

演目は、『宮戸川』
このネタは、アマチュアでしているのは 紅米さんぐらいだそう。
トリは、小林げん馬さん。

姫路のこの寄席には6回全部来ていますが、トリを務めるのは初めてです。
フォルクスワーゲンの偽装やマンションの杭打ちの偽装の時事ネタから、
私はこう見えて、どう見えているかわかりませんが、昔工事現場で働いていまして工事現場から名前をとってげん馬としているぐらいで・・・。
演目は、『真田小僧』
たくさんのご来場ありがとうございました。
陶器市の期間中ということもあり、たくさんのお客さんに来ていただきました。

開口一番、流行亭伽楽太さんがハッピを着て登場。

ハッピを着て出てきたのは、今日がハロウィンだから、
ハッピー ハロウィンということで、着てきました。
(笑)

演目は、『禁酒関所』
続いて、湊家紅米さん。

姫路はちょっとしたゆかりがありましてと、高校の同級生と姫路城にデートに来た話を披露。
(^-^)

演目は、『宮戸川』
このネタは、アマチュアでしているのは 紅米さんぐらいだそう。
トリは、小林げん馬さん。

姫路のこの寄席には6回全部来ていますが、トリを務めるのは初めてです。
フォルクスワーゲンの偽装やマンションの杭打ちの偽装の時事ネタから、
私はこう見えて、どう見えているかわかりませんが、昔工事現場で働いていまして工事現場から名前をとってげん馬としているぐらいで・・・。
演目は、『真田小僧』
たくさんのご来場ありがとうございました。
スポンサーサイト