fc2ブログ

第83回七福寄席 笑福亭枝鶴 桂慶治朗 平成28年8月17日(水) 大入り

今回も、午前の部の入場券はすでに完売。
早くから並んでいただいているお客様は、半分が午後の入場券をお求めのお客様で、残りの半分は 来月の入場券を求めてすでに並ばれています。
(^-^)

DSC_0009.jpg

お客様同士でも友達になられている方もいらっしゃいます。


まず初めは、桂慶治朗さんから。

DSC_0012.jpg

チラシの写真と若干違うでしょ。
(笑)
七福座には2回目の出演です。

顔と名前だけでも覚えて帰ってください。
名前覚えるだけじゃなく、10万円ぐらい包んでくれると もっと嬉しいです。
(笑)

学生自分には いろいろとアルバイトをしまして、ファーストフードやレンタルビデオ店、珍しいところでは アドバルーンを1日監視しているバイトもありました。
ファーストフードでバイトしていると 大阪のおっちゃんが、
「チーズバーガー ひとつ・・・、チーズ抜いとって!」
(笑)
他には、きつねうどん頼んで、アゲを抜くパターンも。
(笑)

DSC_0014.jpg

演目は、
午前の部が、『桃太郎』
午後の部は、『厩火事』


慶治朗さんは男前で、まだまだ若手なのに 落語も上手い!
(^-^)


続いて、笑福亭枝鶴師匠。

DSC_0021.jpg

枝鶴師匠は七福寄席も2回目のご出演で、福福寄席でもすでに10回開催していただいています。
(^-^)

オリンピックのある中、高校野球のある中、七福寄席にお越しいただきありがとうございます。
外国のお客様が多いですね。
最節季の頃は爆買いで中国の方が走りまわっていましたが、ちょっと減っていますね。
薬局で中国人が漢方薬を買っていくんです。
「おたくの国が発祥ですよ。」って言うと、こっちの方が製品がいいからって言うんです。
(笑)
ここからオリンピックの話などでお客様を笑わせる。

さすが枝鶴師匠は、その時々の時事ネタで笑わせてくれるんです。
(^-^)

DSC_0044.jpg

演目は、
午前の部が、『ろくろ首』
午後の部は、『千両みかん』


2本とも 七福座、初ネタでした。
それと、午前・午後で 着物を変えてくれました。
こういうのも嬉しいんです!
(^-^)

DSC_00281.jpg

落語会の後は お客様の送り出し。

来月は、9月21日(水)
出演は、桂春若・桂紋四郎
スポンサーサイト



プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街