“ハロウィーンをたのしもう!”平成28年10月22日(土)
- Fri
- 18:15
- イベント

7回目となる“ハロウィーンをたのしもう!”が、10月22日(土)開催されました。
もちろん主催は、NPO法人おはなしくれよんさんです。
今年もおもいおもいの仮装をした子供さんたちが、たくさん集まってくれました。
最初は、七福座前でお菓子のつかみどりから始まりました。

次は、七福座東どなりの老人保健施設ハピネス五葉さんの事務所へ
向かいました。子供たちが“お菓子をくれなきゃいたずらするぞ”と言うと、
事務所の方が笑顔でお菓子を渡してくれました。

その斜めにあるのが、鶴美寿しさん。おすすめは、穴子料理です。
特にやわらかいむし穴子は大人気だそうです。

少し東に行って角を曲がるとあるのが、昨年春にオープンされたエプロンさん。靴・カバンの修理やクリーニング、合いカギ、電池交換などいろいろできます。
お店の中も外もセンスよくハロウィーンの飾りつけがされてました。

またアーケードにもどり、東へ少し進むと靴のみやけさん。
婦人靴は、もちろん雨靴、介護靴、上履きなどなんでもおまかせです。
魔女の帽子をかぶった女の子をお孫さんと一緒に迎えてくれました。

そのお隣は、千代田屋さん。和装履物やヘップ履き、スリッパなどいろいろあります。
男の子の帽子は手作り、女の子もお姫様風のドレスで来てくれました。

すぐ東隣りは今年春オープンした姫兎さん。
姫路のなめし革をつかったがま口や、かばんが売られ、革小物のワークショップを行っている日もあるそうです。

その向かいのナカオ楽器さんは、琴・三弦をはじめとする和楽器専門店です。
琴用糸しめ、楽譜などもたくさんあるそうです。

こんどは来た道をもどり、七福座西隣の伊勢屋本店さん。
姫路銘菓の玉椿は、あまりにも有名ですね。
スパイダーマンの衣装はとってもめだっていました。

西に進んで角から2件目は、趣味の装いたむら さん。
1Fは、老舗呉服店。2Fは婦人服のお店です。
息子さんが、店頭にいすを置いてお菓子を渡してくれました。

そのまま西に進んであるのは、カツラ洋装店さん。
洋服の仕立てのことならなんでもおまかせ、既成服もいろいろあります。
スパイダーマンの衣装の男の子がジュースをもらっていました。
商店街をすてきな仮装の子供たちが行きかい、とても華やかな一日でした。
参加してくれた家族連れの方、おつかれさまでした。
おはなしくれよんさん、協力店のみなさん有難うございました。
スポンサーサイト