fc2ブログ

2016年(平成28年)12月17日(土) 第1回“笑いのとんぷく”

12月17日(土)、第1回“笑いのとんぷく”(素人寄席)が開催されました。

とんぷくとは、めずらしい名前ですが、素留亭 どっぐ さんによると、
「開催場所である七福にかけて、とんぷくを思いついたが、薬なのでお客さんに健康になってもらい、まずはくすりと笑っていただこう。そして、最後には気もふれんばかりの爆笑になるようにと名づけました。」とのこと。



素留亭 どっぐさんのねたは、『狸の賽』


DSCN0281.jpg
小金家 文々さんのねたは、『かぜうどん』


DSCN0304.jpg
流行亭 伽楽太さん(どしろうと寄席でもおなじみ)のねたは、『ちりとてちん』


DSCN0314.jpg
さらら亭 ペン子さんのねたは、『牛ほめ』


DSCN0349.jpg
立の家 文弥さんのねたは、『くっしゃみ講釈』 

5人の方ともさすが落語経験豊富ということで、話しぶりだけでなく、表情豊かで身振り手振りがとても堂にいっていると感心しました。
なお、ペン子さんは、2016年第9回ちりとてちん杯全国女性落語大会審査員特別賞を
文弥さんは、2015年第7回社会人落語日本一決定戦池田市長賞を受賞されているそうです。


DSCN0238.jpg
お帰りの際には、「この素留亭 どっぐさんお手製の とん亭ぷく助のカンパ箱 にお薬代(落語会の費用)をカンパしてもらえると助かります。(あくまでも任意で)」とのことです。


次回の“笑いのとんぷく”は、4月1日(土)の予定です。
エイプリルフールですが、本当に開催されます。(笑)
スポンサーサイト



プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街