絵本の読み聞かせ 平成29年1月14日(土)
- Fri
- 14:08
- イベント

雪がちらほら舞う寒い1月14日(土)、いつものように絵本伝承師の山本さん、伊藤さん、林さんによる絵本の読み聞かせがありました。まずは、“おおさむ こさむ”をみんなで歌いました。

年明けということで、“あけましておめでとう”の絵本。お正月のしきたりがわかりやすく、かかれています。
日本の伝統をできるだけ大事にしたいものですね。

次は酉年にちなんで、“あひるのえかきうた”。みんなもそれぞれ歌に合わせて、紙にくれよんで絵をかいてみました。うまくかけたかな?

“ころころたまご”の手遊びもありました。

“ガタンゴトン”や“カンカンでんしゃがくるよ”など、のりもの絵本は子供たちにとても人気があります。

“いっぽんばしこちょこちょ”は、くすぐりあうのが楽しいですね。

“いないいないばあ”は、七福座絵本館でもよく借りられている人気絵本です。
本当に寒い中、集まっていただいた親子のみなさん、山本さん、伊藤さん、林さん、ありがとうございました。(*^_^*)
次回は、2月11日(土)の予定です。お楽しみに!
(なお、祭日ですが、普段どおり14時からの開催となります)
スポンサーサイト