fc2ブログ

第114回七福寄席 桂米輔 森乃阿久太 2019年3月20日(水) ①大入り


この日も第一部は満員御礼となりました。

最初は、森乃阿久太さんから。



ようこそいらっしゃいました,まずは出てまいりましたのが 森乃阿久太です。
どうぞよろしくお付き合い願います。
(^-^)
七福寄席、114回 すごいですね・・・、そうでもないですか?
(笑)
今日との太秦からやってまいりまして、東映太秦映画村がありまして東映京都撮影所っていうのがその横にありまして、役者もやらしてもらっています。
ははは~
英語で役者のことを アクター って言います。
(^-^)

どんなんに出させてもらっているのかといいますと、『科捜研の女』 
主演が 沢口靖子さん 共演の内藤剛志さん、私が犯人B でございます。
(笑)
よう言うてもらううjんですが、
「こないだ阿久太さん ええ芝居してましたね。」
「見ました?」
「見た見た、背中でええ芝居してましたね。」
「あれ 見てくれましたか?
「京都の鴨川、 うつぶせで 流れてたやろ!」
(笑)

いろいろな役者ネタで、お客様を笑わせる。
(^-^)




演目は、
第1部が、『たけのこ』
第2部は、『上燗屋』


第1部は、七福座 初ネタでした。
2部では着物を変えて登場。
(^-^)


続いて、桂米輔師匠



わたくし、普段はもう少し美声でございますが、ご多分に漏れず 花粉症というのにかかっておりまして、鼻声でお聞き苦しいところがあるかと思いますが、また薬を飲んでいるかげんで 活舌が悪いところもありますが ご了承をいただきたいと思いますが。
(笑)
活舌が悪いのはいつものことやと言われたら それまででございますが・・・。
(笑)

江戸落語と上方落語がありますが・・・。
上方落語と江戸落語の 成り立ちから 以外をいろいろと説明しながら 爆笑を誘う!
(^-^)




演目は、
第1部が、『けんげしゃ茶屋』
第2部は、『佐々木裁き』


落語は生で見てもらわないと 面白さが伝わりませんので、ぜひ会場にお越しください。



落語会が終わった後は、噺家さんによるお客様の送りだし(お見送り)。

サインを求めるお客様や、写真を撮るお客様も。

次回は 4月17日(水)
出演、桂春若 月亭游真

スポンサーサイト



プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街