第1回 月亭秀都の 『金曜ワンコイン寄席』 出演 月亭秀都 月亭希游 令和元年7月26日(金)
- Fri
- 22:40
- 落語
姫路出身の月亭秀都さんの新しい落語会の第1回目です。
ちょっと寂しい客席ですが、20人ぐらい入っていただけたらって言っていた ちょうどその人数。
(^_^;)
まずは、月亭秀都さんから。

初めての試みでして、ワンコインで毎月やらせてもらおうかと思っています。
10人以下の時を、「つ離れせえへんかった」 っていうんですけど、今2人増えたんで20人ほどになりましたから、万々歳です。
(^_^)
清荒神で同期の白鹿さんと一緒にしたときのおもしろ話を。
(笑)

演目は、『金明竹』
続いて、月亭希游さん。

月亭游方の弟子の 月亭希游といいます。
若手ゲストということで、どんなンが出てくるのかと期待していたでしょうが、すんませんね、こんな中途半端な 夏バテ気味の 内村航平が出てきました。
(笑)
( けっこう似ている! )
もっと似ているのは、にしざわ よしあきです。
ご存知ないですかね、にしざわよしあきさん。
(・・? ( 誰だろう?)
うちの父親なんですが・・・。
(笑)
トラックの運転手をしています。
僕は顎関節症でして、固い物を噛むとあごが痛くて・・・。
もし しゃべっているときに、あごが カクーーンと外れたら困りますんで、下から支えながら喋らせてもらいます。
(笑)

よく声が通って、聞きやすい!
(^_^)
新作と古典とどっちしましょ?って客席に聞いて、古典を。
演目は、『時うどん』
トリは、月亭秀都さん。

着物を着換えて出てきました。
着物を、2着持ってきたせいで、帯を忘れました。
手ぬぐいを、帯代わりに使っています。
(笑)
私も、新作と古典 どっちをしましょ?
といっても、古典しか知らないんですよね。
(笑)
この寄席は、吉本をとおしていません。
いわゆる闇営業でして、こういうのを 直で行く っていうんですが、500円じゃぁね。
(^_^)
事務所とおしていたらろくな仕事が来なくて、三朝温泉で40日間とおして2回公演するという住みます芸人を・・・。
その時の話を面白く紹介!

演目は、『転失気』
次回は、8月23日(金)
出演は、月亭秀都 笑福亭竹吉
お楽しみに!
ちょっと寂しい客席ですが、20人ぐらい入っていただけたらって言っていた ちょうどその人数。
(^_^;)
まずは、月亭秀都さんから。

初めての試みでして、ワンコインで毎月やらせてもらおうかと思っています。
10人以下の時を、「つ離れせえへんかった」 っていうんですけど、今2人増えたんで20人ほどになりましたから、万々歳です。
(^_^)
清荒神で同期の白鹿さんと一緒にしたときのおもしろ話を。
(笑)

演目は、『金明竹』
続いて、月亭希游さん。

月亭游方の弟子の 月亭希游といいます。
若手ゲストということで、どんなンが出てくるのかと期待していたでしょうが、すんませんね、こんな中途半端な 夏バテ気味の 内村航平が出てきました。
(笑)
( けっこう似ている! )
もっと似ているのは、にしざわ よしあきです。
ご存知ないですかね、にしざわよしあきさん。
(・・? ( 誰だろう?)
うちの父親なんですが・・・。
(笑)
トラックの運転手をしています。
僕は顎関節症でして、固い物を噛むとあごが痛くて・・・。
もし しゃべっているときに、あごが カクーーンと外れたら困りますんで、下から支えながら喋らせてもらいます。
(笑)

よく声が通って、聞きやすい!
(^_^)
新作と古典とどっちしましょ?って客席に聞いて、古典を。
演目は、『時うどん』
トリは、月亭秀都さん。

着物を着換えて出てきました。
着物を、2着持ってきたせいで、帯を忘れました。
手ぬぐいを、帯代わりに使っています。
(笑)
私も、新作と古典 どっちをしましょ?
といっても、古典しか知らないんですよね。
(笑)
この寄席は、吉本をとおしていません。
いわゆる闇営業でして、こういうのを 直で行く っていうんですが、500円じゃぁね。
(^_^)
事務所とおしていたらろくな仕事が来なくて、三朝温泉で40日間とおして2回公演するという住みます芸人を・・・。
その時の話を面白く紹介!

演目は、『転失気』
次回は、8月23日(金)
出演は、月亭秀都 笑福亭竹吉
お楽しみに!
スポンサーサイト