第4回 月亭秀都の 『金曜ワンコイン寄席』 出演 月亭秀都 桂源太 令和元年10月25日(金)
- Fri
- 17:22
- 落語

早朝に激しい雨の降った10月25日、金曜ワンコイン寄席が開催されました。
出演は、姫路出身の噺家月亭秀都さんとゲストの桂源太さん。
まずは、お二人のオープニングトークから・・・
秀都:(客席を見渡して) 「データ、とりにくいですね。雨のせいなんか、単純にお客さん減ったのか・・・」 (笑)
(ちなみに前回は36人、今回は23人)
「今回のゲスト桂源太君は、年1回大学の落研の大会あるんですが、それに出て・・・」 (なぜか続きを言わず、しばし間があく)
源太:「あんまり、自分の口から言いにくいんですけど、大賞とらせていただきました!!」 (笑)(拍手)
(第13回全日本学生落語選手権「策伝大賞」大賞受賞)
その時は1500人くらいの席で、テレビの放送もあるんで緊張しましたが、今日は大丈夫です!(きっぱり)」 (笑)
~ちなみに学生時代源太さんは、四笑亭笑ん太(よんしょうてい えんた)、秀都さんは千里家笑入(せんりや しいる)で、
活動されていたそうです。~

まずは、秀都さんから。
「関大の時、学内の路上に御座ひいて稽古してたんですけど、
“こんにちは” “おお、お前か?” 1人でやってるとヤバイやつなんですが、
休憩の時、ちょこんと下向いて座ってると、あわれんだ方が菓子パン置いてくれました。」 (笑)

ねたは、 『時うどん』
明るく表情豊かに、お客さんを巻き込みながら熱演してくれました。 (*^_^*)

次に源太さんが登場。
「秀都にいさんの前座も終わりまして・・・(笑)
おもしろくて、かっこいい最高のおにいさんとさせていただけるのは、うれしいかぎりです。」
「まずは、おもしろいところがあったら笑う。 無ければ自分で探して笑う。わからなかったら、となりの人が笑ったら笑う ようお願いします。」 (笑)
「関学の学生の頃、浜学園という中学受験のための塾でバイトしてて、
塾生の半分が灘中行くようなかしこい塾、そこで僕は警備員をやってたんですけど・・・
そんなかしこかったら、今頃ここで落語してません。」 (笑)

ねたは『延陽伯』
外国人なまりっぽい女性のはなしぶりが雰囲気にあってました。 (*^_^*)

再度、秀都さんが登場。
「おいろなおしで、出てきました。着物が2着以上あることが、わかっていただけたでしょう」 (笑)
「楽屋用語で、落語はじめてきくお客さんのことを“さら”とか言いますが、
今日のお客さんはどうかと先輩に聞かれて、おもわず“さる”と言ったことがあります。」 (笑)
「言い間違えといえば、森元首相とクリントン大統領とのやりとりが有名ですが、
“How are you?”と“Me too.”だけ言うようにアドバイスされていた森元首相、
いざ会うと、“Who are you?”と言ってしまったので、大統領がユーモアかと思い、
“I’m Hillary’s husband”(私は、ヒラリーの夫です)と答えると、
森元首相が、“Me too.” (私も)と答えてしまったそうです。」 (笑)
(真偽のほどはわかりませんが・・・)
ねたは、『阿弥陀池』
堂々とアドリブでお客さんに拍手をうながしたりしながら、
大きな動作で楽しく演じてくれました。 (笑)

終演後は、七福座の前で笑顔でお客さんの写真撮影に応じるお2人でした。 (^-^)
次回の金曜ワンコイン寄席は、12月20日(金)(12:00開演)です。
ゲストは、桂九ノ一さんの予定です。
フレッシュな若手の落語をどうぞお楽しみください。
スポンサーサイト