第131回七福寄席 11周年記念寄席 桂坊枝 桂三語 2020年11月18日(水)
- Wed
- 22:54
- 落語
今回は11周年記念寄席です。

天気にも恵まれたのですが、コロナがまた増えてきている状況もあり、お客様は少なめでした。
(^_^;)

会場の時には一番太鼓を叩いていただいたのですが、開演前の二番太鼓も坊枝師匠と三語さんで叩いていただけました。
(^_^)
まずは、桂三語さんから。

11周年っていうことで、ここに来るまで知りませんでした。
開場についたら、「何か景品はないんか?」って言われました。
(^_^;)
※三風師匠との落語会には、三語さんからもいつも最後の抽選会用に景品を用意していただいてます。
コロナであまり飲みに行ったらあかんのですが、たまに行くことがあります。
そしたら、今はみんな現金で払っていませんね。
ペイペイでとか、ラインペイでとか、楽天ポイントでとか言ってますね。
使ったことがないので、何を言っているのかわかりませんね。
(笑)
そしたら、私より年配の方が、「じゃぁ、いつものキャッシュレスで!」 っていうんです。
店の人に、「あの人 カッコええですね。」 って言ったら、
「あの人は ツケですねん。」 って。
(笑)

演目は、
第1部が、『二人癖』
第2部は、『天災』

2回目のほうが多いということですが、2回目のほうが演者が疲れています。
でも1回目はリハーサルということで・・・。
(笑)
この間、映画館に行ったら、そうです鬼滅の刃です。
皆さん楽しめると思います。
どれほど楽しいかといいますと、今日の僕の落語より面白いです。
(笑)
三語さんは、1部、2部で 着物を替えて出演してくれました。
(^_^)
続いて、桂坊枝師匠。

11周年 すごいですね。
それで呼んでもらえたらすごくうれしいんですが、どこにもそれが書いてないんです。
なかなか、10年続いた会って少ないんですけど、でも100回に仁智師匠も出てますし・・・。
平等であって平等でないのがこの世界で、三語君なんかよう出てますわ。
よう考えたら、こちらと協会と 癒着が・・・。
ハムを送るとか。
(笑)
それともう1つ考えられるのが、三語君が何年か前に結婚したんですが・・・、その嫁が 協会のとってもきれいな事務員で・・・。
(笑)

演目は、
第1部が、『不動坊』
第2部は、『質屋蔵』
不動坊は、七福座で初めてかかったネタです。
坊枝師匠ありがとうございます。
(^_^)

落語会の後には周年記念恒例のお楽しみ抽選会。
協会から頂いた手ぬぐいと、お二人のサインの入った扇子が当たる抽選会。


次回は12月16日(水)
出演は、笑福亭仁昇 林家愛染
お楽しみに