fc2ブログ

第10回 南天・花丸 落語会 桂南天 林家花丸 2020年11月28日(土)


いつも満席のこの会も、やはりコロナの影響で 少なめの入り。

まずは桂南天さんから。



高座に上がってから めくりの名びらをめくるのを間違えてちょっとまごつく。
(笑)

大阪もコロナで大変ですが、こんな中 来てくれる勇敢なお客さん ありがとうございます。
(笑)
できることをするということで、
手洗いする、
うがいする、
人と接しない しゃべらない・・・、
嫁さんとも長いこと喋っていませんね。
これは昔からですね。
(笑)

ちょっと出かける時には、バイクで出かけることがあります。
バイクはヘルメットをかぶっていますのでマスクしていないんです。
で、目的地に着いてからマスク忘れたことに気づくんです。
仕方ないから、コンビニでヘルメットかぶったまま マスク買おうと・・・。
(笑)





演目は、『いきだおれ』



続いて、林家花丸さん



久しぶりにこちらでやらしていただきます。
ホントなら、皆さん方の家 一軒一軒 回って「明日やらせていただきます。」 とご挨拶に回らないといえないんですけど、かえってご迷惑でないかと思って辞めたんですけど。
(笑)

お客様からよう言うてもらうんです、こんなええ加減な芸能なんですが、「よく落語覚えられますね、長い話覚えるの大変でしょう。」って言われるんですけど、そんなことないんです。
話覚えるより、めくり 捲る方が難しいんですから。
(笑)
これさえできたら、後は口が勝手にしゃべります。

これがないと、私とトムハンクスの区別がつかないですので。
(笑)





演目は『あくびの稽古』



中トリは、桂南天さん。



中学の同級生に 江口大将っているんですが、えぐちまさひろ って読むんですけど、名前を見ると エロ大将 って見えるんです。
(笑)
読み間違いといいますと・・・。
色々な読み間違いを面白く紹介。
(^_^) 


演目は、『代書』


仲入りの後は 林家花丸さん



先ほど南天さんの落語をソデで見させてもらっていましたら、皆さんの顔が、『生年月日』 っていうときに、『ピッ』 って顔になっていました。
顔がうつるってこたがあるんです。
昔、仁鶴師匠の落語会に勉強させていただいたことがあるんですけど、お客さんが皆 仁鶴師匠の顔になって帰られてました。


演目は、『崇徳院』





次回は、2月27日です。
お楽しみに。
スポンサーサイト



プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街