fc2ブログ

第81回七福寄席 桂枝三郎 桂恩狸 平成28年6月15日(水) 大入り 

七福寄席が始まって以来、初めて午前の部の入場券が前売りで完売となりました。
この日は午後の部も 当日券の残りが19枚だけ。



その午後の入場券も、入場券の販売開始時間の11時から20分と待たずして完売となりました。


まずは、桂恩狸さんから。


高座に上がっていきなり蛍光灯に頭をぶつけてお客様もビックリ!
(@_@;)
(笑)

桂文福の6番弟子、桂恩狸(おんり)です。
狸の恩返しと覚えてください。
落語会のオンリー(恩狸)ワンになりたいです。
(笑)


こう見えて、27歳なんです。
野球でいうと、ハンカチ王子の斎藤佑樹投手が同級生です。
ヤンキースの田中将大投手もそうです。
ドジャースの前田健太投手も。
(笑)
卓球なら福原愛さんも。

188センチで上方落語協会で一番大きな噺家です。
朝の連ドラのヒロイン役もした女優の杏さんのご主人の東出昌大さんも188センチの同級生なんです。
(笑)

姫路には9時過ぎに来ました。
姫路城に行きたくて。
姫路城は入城料が1000円もするんですね。
ここは大人500円ですよ。
(笑)


演目は、
午前の部が、『手水廻し』
午後の部は、『米揚げ笊』


彼は年季明けすぐですが、午前の部と午後の部で衣装を替えて登場。
こういうのは、嬉しいんです。
(^-^)


続いて、桂枝三郎師匠。


1時間の落語会で 恩狸君が17分で下りてきまして、あと何分しないと・・・。
(笑)

ちょうど今、奥の楽屋でテレビを見ていましたら、舛添さんがたった今 辞任しました。
(笑)
ここから、ことあるごとに舛添さんを放りこんでお客様を沸かせる。

彼は姫路城に行きたくて早く来たみたいですが、私は姫路に行こうとしたら前の電車に急病人が出まして、あとの電車が宝殿止まりになったり、なかなか姫路に来れなかったんですね。

落語は頭で想像するものですから、村上春樹もあまり変わらないんですね。
といって、煙管でタバコを吸うものまねをしながら、煙管のうんちくも。
(笑)


演目は、
午前の部が、『寝床』
午後の部は、『風呂敷』



来月は、7月20日(水)
出演は、笑福亭文喬・桂三語

たくさんのご来場をお待ちしています。
スポンサーサイト



Comment

2016.07.20 Wed 20:59  |  

この時も第82回の時も大変素晴らしい時間をありがとうございます
回を重ねるごとに券が速く売り切れちゃいますね
私は前売り券を買いましたので来月も必ず行きます

  • #AvURf82.
  • ねこやん
  • URL
  • Edit
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://nishinikaimachi.blog136.fc2.com/tb.php/659-a6e26a18
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街