fc2ブログ

絵本の読み聞かせ 平成29年9月9日(土)


9月9日(土)ボランティアの山本さん、伊藤さん、林さんによる絵本の読み聞かせが2ケ月ぶりにありました。
(8月はお盆時期のためお休みだったので)
いつものように“あなたのお名前は?”で自己紹介から始まりました。
名前を知っている場合でも、コミュニーケーションのためにどの子供さんにも問いかけているそうです。


DSCN1467.jpg
“おおきくおおきくおおきくなあれ”の紙芝居”では、みんなで“おおきくおおきくおおきくなあれ”と大きく声を合わせるところが楽しかったです。


DSCN1470-1.jpg
“ねずみくんのチョッキ”の大型絵本は、小さくてかわいらしいねずみさんと広くて白い余白が印象的で、やさしい気持ちになる絵本でした。


DSCN1480-1.jpg
“ONE,TWO,THREE, FOUR,FIVE,SIX,SEVEN,・・・・・・・・・・”と英語の手遊び歌をやりました。
ちょっと音程がむずかしかったけど、楽しくできました。


DSCN1493-1.jpg
“しりとりパーティ”の紙芝居は、文字どおりしりとりがテーマの紙芝居。
みんなで次々にしりとりあそびをやってみました。しりとりっていつでもどこでも遊べていいですね。


DSCN1497-1.jpg
いつもの“ひげじいさん”の替え歌で、“トントントントン アンパンマン・・・・・・”をやりました。
ドキンちゃんやバイキンマンもでてきて、楽しい手遊びでした。


DSCN1505-1.jpg
最後は、いつものように“ぞうきん”でふきそうじです。
親子のスキンシップで子供たちはみんな気持ち良さそうです。

絵本伝承師であり、あそびの伝承師でもある山本さんは、わらべ歌のレパートリーも多く、
最近では英語の歌も出てきます。

次回の読み聞かせは、10月14日(土)の予定です。お楽しみに!
スポンサーサイト



Comment

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://nishinikaimachi.blog136.fc2.com/tb.php/728-ff58f366
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

姫路 西二階町商店街

Author:姫路 西二階町商店街
姫路の老舗商店街
西二階町商店街

新名所誕生『七福座』

空き店舗を活用し、2009年に西二階町商店街に『七福座』という 多目的ホール開設しました。
姫路で落語といえば西二階町!
商店街の活性化のためにはじめた毎月一度の落語会(七福寄席)は、大変盛況です。
その他、お笑いライブ『ひめクリ』(第1水曜日)や野菜市『林田新鮮市』(第2、4水曜日)など開催して賑わっています。
またいろいろな教室、発表会の場としても、ご利用いただけます。
七福座支配人
   垣内睦彦

お問合せ先
西二階町商店街振興組合
079-224-6341
info@nishinikaimachi.com


西二階町商店街のホームページもぜひご覧ください。
www.nishinikaimachi.com

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

FC2カウンター

FC2ブログランキング

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
Copyright © 姫路 西二階町商店街